向かいのお父さんに稲穂をいただく。
あべのながや六の向かいには八尾電機工業という会社があります。そこのお父さんは建物の屋上でいろんなものを栽培しています。そして収穫したトマトやら大葉やらを持ってきてくれます。八尾電機の店先にはお父さん専用の机と椅子があって、そこで新聞や本を読んだり屋上菜園に使うビニールハウスや鳥よけの網をこしらえたりします。
そんなお父さんがその日持ってきてくれたのは稲穂。四方に伸びた穂先には米が実っています。草木の枝とか葉っぱが四方八方に伸びる姿好きな店主丹羽としてはなんとも嬉しい贈り物。早速器をみつくろって店内に置いてみました。もう秋なんだよと教えてくれてるよう。
あべのながや六の店先ではヒガンバナが咲きました。暑さ寒さも彼岸まで。涼しくなった次の季節にはオープンナガヤ大阪を始めイベントがぼちぼちと開催されます。
9/24(祝)オープンナガヤスクール「建築トーク&ジャズ」
10/8(祝)こえとギター展
10/14(日)カイロプラクティック体験会+週末カレーカフェ
11/10(土)11(日)オープンナガヤ大阪2018
どうぞお楽しみに!
レンタルスペースのご利用もお待ちしております。
0コメント